“大切な日”のヘアメイク&着付けはDEWにおまかせください。
成人式や卒業式のステキな思い出作りに。結婚式の披露宴にお呼ばれ着物で華やかな装いに。
大切な日を華やかにかわいく美しく飾る、ヘアメイク&お着付けを…
DEWでは、お着物を引き立てるヘアセット&メイクはもちろん、より一層美しさを引き立てる
ヘッドアクセサリーのご提案まで、しっかりとサポートさせて頂きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
毎年オーダーを頂く生花のヴァンダのスタイル。 モヒカンスタイルにヴァンダをたっぷりあしらっています。 前からもしっかりお花の髪飾りが見えて、小顔効果と華やかさがアップします! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
和装はヘアのウエイトを低めにしたほうが、着物を着た時の雰囲気が良いです。 たくさんのフラワーアクセを散らして、華やかに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ボブベースを少しセンターより下ぎみにひとつくくりにしてトップは高さを出して、 毛先はふんわりちらしています。小花を後ろから見た時に見えるように。 派手にしたくない!という方はこのようにつけると可愛いですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
肩に当たらないくらいのボブベースでも、ちゃんとアップにできます。
ざっくり編み込みをまぜた、 アシメントリーなスタイルも素敵です。 トップからふんわりラフに編み込んで、 後ろも引き詰めないでラフにロールして、ベースを作ります。 方サイドはフラワーアクセで、 方サイドは髪をちらして。ロングヘアっぽい仕上がり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ボブベースをシンプルなサイドアップにしたら、逆サイドからヴァンダを一面に。 沢山付けていますが、ヴァンダは平面的なお花なのでかなり可愛くなります。 色とりどりのヴァンダを使うことで立体感が出て素敵です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ショートでも、こんなに可愛くアレンジできます。カールは毛先をだして軽く逆毛たてて散らし、 サイドはねじってとめます。 袴の色に合わせたお花アクセで素敵に。和装にはやっぱりお花アクセがいいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
人気のアップスタイル。ふんわり仕上げます。
さらにお花はお着物の色目に合わせた比較的丸い感じを選び、 木の実をつけると和装にピッタリなヘアスタイルに...生花なら沢山つけても、凛とした気品が漂います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
人気の赤い花材だけを使って、赤から深い赤へのグラデーションが大人っぽい編み込みアップスタイルです。 トップにボリュームを出して、 サイドは編み込み、後ろは毛先を散らした王道可愛いスタイル。 思いきってヘアの下部分を包み込むように造花をつけます。 ダリア、ピオニー(大・小)、ピンポンマム、あじさいなど全て赤いお花で。 |
![]() |
![]() |
|
トップにボリュームを出したゴージャスなスタイル。
生花の髪飾りも帯止めの色に合わせて、 赤のお着物に負けないように華やかに仕上げます。 背の高い方は、この位高さを出したバランスが似合います。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|